▲
by chiko129
| 2008-11-30 23:06
| 我が家
![]() ふんわり、甘い雰囲気の花は、 数が難しい。 「いつもカッコ良くて、渋いのに、ほんのチョット優しい所がある人って、 グッとこ~へん?」 そんな先生の例えに、にゃるほどぉ~と納得(笑) 男性も、お花も一緒なんですね。 ![]() ♪バラ・ラナンキュラス・スイトピー・シンフォリカリポス・バーゼリア ユーカリ・コルダータ・さつま杉 ▲
by chiko129
| 2008-11-29 19:41
| 花
「100人の後ろ姿大募集!」 みんなの後ろ姿、なんだか愛おしくて♪ 写る側も、写す側も。 見えないけど、 きっと笑顔。 同じ時間を、穏やかな気持ちで、 共有しているんだな、と。 ひそかに・・・。 私も投稿してみました。 PVに採用されないかなぁ~♪ と、ちょっと期待したりして(笑) ▲
by chiko129
| 2008-11-28 23:52
| 音
![]() 毎年 11月の終わり頃に風邪を引いてしまい、 インフルエンザの予防接種を受けられないので、 今年は、早々に病院へ行き、無事注射を打ち、 ホッとひと安心で、三連休を迎えました。 ところが。 月曜日、IKEAへ遊びに行った帰りから、 なんだか、体がおかしい・・・。 体中が痛い。お・・お腹痛い。さ・・さぶい。 嫌な予感は的中。 熱が38.5度まで上がり、夜な夜なトイレとベッドの往復(涙) 翌日、熱は下がらなかったけど、仕事へ行くことに。 会社までの道のりでも、気持ち悪くて何度も帰ろうか・・と思いつつ、 ここで頑張ってしまう、アホな性格、泣く泣くたどりつきました。 しかし、いつもより長い朝礼で、意識を失いかけ、顔面蒼白に。 結局、午後は代休をいただいて、早退しました。 ほんまアホすぎる。 せっかくインフルエンザは大丈夫かと思ったのに、 バッチリ胃腸炎に罹り、結局寝込むはめに。。。 あぁ・・毎年、秋は何かしら病気してるよなぁ。 2004年 ノロウイルス 2005年 マイコー 2006年 胃腸炎 2007年 またマイコー 2008年 またまた胃腸炎 ・・・げっ! ってことは、来年またマイコーかっ(涙) ホント虚弱体質で、情けないったらありゃしれない。 次の日、会社に行くと、会う人会う人に、昨日はどうしたん?大丈夫?と聞かれ、 その度、「トイレとベッドの往復で・・・」と説明し続けました(笑) 同じ課の人にだけ、すみませんと言って、コッソリ消えたのに、 なんて伝達の早い会社や~。 (仕事以外は) でもまぁ。 気にかけてもらえるのは、ありがたいことなのかなぁ・・・。 ▲
by chiko129
| 2008-11-27 23:09
| ゆったりまったり思ったり
![]() またまた比良へ。 秋の武奈ヶ岳、2年ぶりです。 前回は、強風とガスで、途中リタイア。 今年は、山頂踏めるかな? ![]() 坊村よりスタート。 美しい紅葉に見送られて、ほのぼのしたのもつかの間、 すぐに急登。 ![]() 御殿山まで、登りっぱなし。 おそるべし、武奈ヶ岳です。 しーかーもー。 ![]() 雪積もっとります。 ![]() まさかこんな早く 雪を見られるとは・・・ ![]() 蓬莱山も、雪で白くなってるなぁ。 ![]() お天気はイマイチでしたが、今回は無事 登頂しました♪ 山頂は、寒くて居ても立ってもいられず、 5分程で退散。 ところが。 ![]() 八雲ヶ原まで下ると・・・ えーっ。 青空やん。 ふんっ。 世の中、そんなに甘くないわな。 ![]() 本日のお昼ゴハン。 ラーメン盗み食い。 めちゃウマ♪ 今回も、前回と同じ場所で、写真をパシャリ。 ![]() 琵琶湖は、やっぱり美しくて穏やか。 と、ほのぼのしてたのに。 下りのコースが・・・ ![]() 悪夢再び。 ほんまに怖いねんって! ![]() そして、ザレ場より怖いのは、 落ち葉。 岩場を、覆い隠してしまい、 なんども足元を掬われました。 おかげで、青アザだらけ(涙) 体ボロボロですが、それでも。 ![]() 空を見上げれば、色とりどりの紅葉。 ![]() 足もとは、落ち葉の絨毯。 なんて贅沢な世界やろ。 ![]() 同じ場所を歩いても、季節によって様々な姿を見せてくれる山は、 本当に素敵だなぁ。 今日も一日ありがとう。 ▲
by chiko129
| 2008-11-23 21:32
| 山
ヨガでは、アーサナの前に、機械で運動&体をほぐすのですが、
新しいマシーンが入っていました。 ![]() おや。 通販番組で見たことあるな。 これが、結構、内腿に効くのです。 家で買ってまでは、きっと続かないけど、教室でなら続けられそう。 11/15 11/22 ♪卍・三角・勾玉・鋤・逆立ちのポーズ & 片鼻呼吸法 ![]() 先週の日曜日から、北海道の姉家族が我が家へ。 いつも静かな我が家も、一気に賑やかに。 半年振り。 ゆずちゃん、ちょこちょこ歩けるようになっていました。 おしゃべりは、まだだけど、話したいことがいっぱいある様子。 子供は、言葉を知らないだけで、大人と同じ位、 目の前に起こる出来事を、シッカリと理解しているのだと思います。 だから、私も、シッカリと子供達の心を、 受け止めてあげないと。 ▲
by chiko129
| 2008-11-22 21:08
| ヨガ
紅葉の美しい季節なのに。
山に行けない週末が続くなぁ。 今日は、ひと月ぶりの山を楽しみにしていたのに、 雨のため中止。 ならばと、室内クライミングへ。 初めて10mの壁を登りました~♪ 高さの恐怖より、ホールドをつかむのに必死。 懸命に登って、気づけばゴール。 てっぺんから見た青空が、晴やかだったな。 ボルダリングしている人達、みんな上手でカッコいい。 私も、軽やかにムーブできたらいいんだけど。 恥ずかしいほど、必死のパッチ(笑) トップロープはビレイしてくれてるので、安心。 目標って、高ければ高いほど、 一人の力では叶えられない。 きっと自分が気づかないだけで、 誰かが、陰で見守ってくれてるんだ。 必死ながらも、そんなことを思ったり。 ![]() 帰り道。 ドドーンと。 今年初のツリー♪ ▲
by chiko129
| 2008-11-16 21:09
| ヤスム日
![]() 13日。 ちょっとお休みいただいて。 ![]() あーれー。 遠くまで来たもんだ。 旧暦の10月の今、「神在月」といって、全国の神様が、ここ出雲大社へ お集りになるという。 「んもー、あたしら神頼みしかないで!」 と意気込む二人。 ![]() 日本一のしめ縄。 お賽銭を、投げてさされば、良いコトがあると。 ![]() 行きまっせ。 ![]() とりゃっ! これが、なかなか難しくて。 私何十回も投げました。 お蔭で、今朝起きたら、左腕が、やや筋肉痛(笑) ![]() お天気も良くてルンルン ご機嫌の私。 きっと幸せになれるはず♪ なれるよね・・ね・・? ![]() とっても良いお天気。紅葉も美しくて、幸せやわ~。 ![]() あまり時間がなくて、 試飲のみ。 おいしくて、何杯も 飲んでしまいました。 ![]() 時間がないと言いつつ、 ちゃっかり温泉へ。 これまた良いお湯でした。 しーかーもー。 縁結びの宿! 強行突破の日帰り旅行。 移動時間10時間・・・! ずっと運転してくれた友よ、ホントに、ありがとう。 ▲
by chiko129
| 2008-11-14 20:49
| ヤスム日
「虹が消えた日」を聴いていると、
あの暑い夏の空を、思い出す。 青空に伸びる、飛行機雲を、 ずっと見てたなぁ。 秦坊の歌声は、青空が似合う。 ![]() 秦基博 時が過ぎるのは、あっという間だけど、 それなりに、日々 色んな事があり。 もちろん、しんどいことも毎日起こるけど。 どちらかと言うと。 穏やかで、温かな気持ちでいられる日が、 少しずつ増えて、幸せだな、と。 きっと。 今までと、同じ日々なんだろうけど。 今までと、同じコトの繰り返しなんだけど。 同じコトでも、嬉しく思えたり、楽しく感じられたり。 そういう気持ちでいられること、 それが、また嬉しかったり。 今まで、乗り越えられなかったことが、 少しずつ 乗り越えられているような気がして。 過去のコトを、いつか また繰り返すんじゃないかと、 不安になるより、 これからの人生は、新しいコトで埋め尽くせばいいと。 ▲
by chiko129
| 2008-11-09 20:46
| 音
|
カテゴリ
以前の記事
2017年 12月 2017年 05月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 11月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 タグ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||